TOP > 在宅介護【居宅介護支援事業所】

居宅介護支援事業所

みさと協立病院 居宅介護支援事業所

みさと協立病院 居宅介護支援事業所

私たちは、常に患者様および利用者様の立場に立った、医療・介護の提供につとめています。

介護保険のサービスを利用できる方

  • 65歳以上の方で介護が必要と認定された方(第1号被保険者)
  • 40歳以上64歳までの方で特定疾病が原因となって介護が必要と認定された方(第2号被保険者)特定疾病以外の原因で介護が必要となった場合には、介護保険の対象となりません。

特定疾病

がん末期・筋萎縮性側索骨化症・後縦靭帯骨化症・骨折を伴う骨粗しょう症・多系統萎縮症・初老期における認知症・脊髄小脳変性症・脊柱管狭窄症・早老症・糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症および糖尿病性網膜症・脳血管疾患・パーキンソン病関連疾患・閉塞性動脈硬化症・関節リウマチ・慢性閉塞性肺疾患・両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症


利用の手続き方法

介護保険のサービスを利用するためには、まず要介護認定の申請が必要です。


申 請 お住まいの市町村の窓口へ申請書を提出します。本人のほか、ご家族の方も申請できます。(居宅介護支援事業者の代行申請も可能)
医師の意見書 申請後に市町村の依頼により、主治医(かかりつけ医)による意見書が作成されます。
訪問調査 申請後、市町村職員や市町村より委託を受けたケアマネジャーが自宅を訪問し、心身の状況などについて調査を行ないます。
要介護認定 介護認定審査会で、訪問調査の結果と医師の意見書をもとに介護を必要とする度合い(要介護状態区分)が判定されます。
認定結果の
通知
申請後30日以内に市町村から認定結果通知書と介護保険被保険者証が届きます。
介護サービス計画の
作成
  • 認定結果にもとづき介護サービス計画(ケアプラン)を作ります。
  • ケアプラン作成は、県の指定を受けた居宅介護支援事業者へ依頼します。
  • 利用者は、ケアプラン作成を依頼する居宅介護支援事業者を選び、十分に相談します。
  • 利用者は、自分で選んだ居宅介護支援事業者と支援契約を結びます。
  • ケアプランの作成は、利用者の自己負担なしでできます。(作成費用は全額介護保険から支払われます。)
  • 介護支援専門員(ケアマネジャー)は、要介護認定を受けた利用者やその家族と相談しながら、どのような介護サービスを利用するかをケアプランとして作成します。
  • 利用者が了承したケアプランに沿って、ケアマネジャーは介護サービス提供事業者と調整します。

  • 介護予防サービス(要支援と認定された方)は、地域包括支援センターの保健師が中心となりケアプランを作成します。
    一部、指定された居宅介護支援事業所でも作成できます
  • 利用者本人がケアプランを作成することができます。この場合は、市町村へケアプランの届出が必要です。
介護サービス
  • 利用者は、それぞれの介護サービス提供事業者と契約し、介護サービスを利用します。
  • 利用者負担額は、介護サービス料金の1割〜3割です。
  • 事業所情報については、こちらのサイトをご参照ください。

事業所の特徴

当事業所は、みさと協立病院の医療活動で積み重ねてきた理念や実績を基盤においており、地域の方々や利用者様、その家族と協力し合って育てていく病院づくりを目指しています。高齢者医療と精神科医療を専門分野として利用者の人権を尊重し、常に利用者の立場に立った介護支援に努めています。また、居宅サービス計画については、日頃からの医療・看護・介護活動で培った利用者の心身の状態や自尊心、生き方等への深い理解をもとにした居宅サービス計画づくりが特徴です。


当事業所は、特定事業所加算(Ⅱ)を算定し、24時間連絡体制を確保し、サービスの質の向上に努めています。


2018年8月1日現在

担当者 樋口 直樹
通常の営業地域 三郷市
(その他の地域の方でご希望される方はご相談ください)
人員体制 管理者:1名
  • 事業所の従業者の管理及び業務の管理を一元的に行う
    介護支援専門員:常勤 4名(うち主任介護支援専門員 1名)
  • 利用者様の心身の状態や生活状況の把握
  • ケアプランの作成
  • サービス提供の円滑な実施に向けサービス事業者との連絡、調整
  • 提供されるサービスの内容を点検し評価
  • 継続的に利用者様のニーズの変化などを把握
営業時間 営業日
  • 月曜日~金曜日 8:45~17:10
  • 土曜日 8:45~12:30

休業日
  • 日曜日・祝日・5月1日・12月29日~1月3日
利用料金
  • 介護保険から全額給付されますので、自己負担はありません。
    但し、介護保険料の滞納により利用料の負担が発生することがあります。
  • 通常の営業地域内で要した交通費は無料です。それ以外の地域への訪問・出張の必要のある場合には、交通費として要した費用の実費の負担があります。
  • 相談面接・申請代行・福祉用具購入および住宅改修手続きについては無料です。
苦情相談窓口 みさと協立病院居宅介護支援事業所
  • 担当:樋口 直樹
  • 電話:048-959-1811(代)
  • 市町村
    三郷市 高齢者福祉課:048-953-1111(代)
    吉川市 いきいき推進課:048-982-1111(代)
  • 埼玉県国民健康保険団体連合会:048-824-2568
事業所までの
交通のご案内
JR武蔵野線 三郷駅北口より無料送迎バスあり
(乗車時間約5分)
お問い合わせ みさと協立病院 居宅介護支援事業所