医療法人財団東京勤労者医療会

事業所紹介

事業所紹介 > 診療所一覧 > 新松戸診療所

新松戸診療所

新松戸診療所

〒270-0034
千葉県松戸市新松戸4-2-2 エスエフ新松戸ビル1F
TEL:047-343-9271 FAX:047-343-9278
【アクセス】
JR武蔵野線・常磐線 新松戸駅:徒歩3分
流鉄流山電鉄 幸谷駅:徒歩3分
地図

トピックス

【ゴールデンウィーク中の診療のお知らせ】
・4月28日(月)通常診療
4月29日(火)休診
・4月30日(水)通常診療
5月1日(木)休診
・5月2日(金)午前:診療 9時~12時
        午後:休診
5月3日(土)休診
5月4日(日)休診
5月5日(月)休診
5月6日(火)休診
※5月7日(水)から通常診療となります。

発熱・かぜ症状のある方の受診について(予約制)
発熱・咳・痰・咽頭痛などのかぜ症状、強い倦怠感などの症状がある方は、発熱外来
へご案内しております。
※発熱がない方の新型コロナウイルス陽性が増えています。せき・のどの痛みなどの
症状であっても発熱外来の受診をお願い致します。

予約方法
事前にお電話でご予約ください。
(受付時間 月-金 8:30-12:00 / 14:00‐16:30 土 8:30-12:00)
 ※金曜日午後は休診

【健康診断について】
・松戸市健診、千葉土建健診、個人健診等、各種健康診断を行っております。
・健康診断は原則予約制となっております。事前に診療所へご連絡をお願いします。(※予約なしで受診可能な健診もありますので、診療所へお問い合わせください。

<松戸市健診・松戸市各種の健診>
・松戸市から郵送されている受診券をお持ちください
・肺がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、
・乳がん検診(30・32・34歳から39歳、41・43・45・47・49歳の女性(エコー検査)
 ※特例対象者あり(31・33歳)
・肝炎ウイルス検診(40歳以上で過去に未受診の方)

風疹抗体価検査:松戸市から発送されるクーポン券をお持ちください。予約は不要です。

<千葉土建健診>
・健診のシステム変更に伴い、健診のグッツをご自宅、会社に郵送する関係で健診受診日の2週間前までにご予約お願い致します。

<個人健診>
・以下の雇い入れ時の健康の料金は9,900円です。
・その他は追加オプションもできますので、お問合せ下さい。

雇入れ時の健康診断 (安衛則第43条)
1 既往歴及び業務歴の調査
2 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
3 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
4 胸部エックス線検査
5 血圧の測定
6 貧血検査(血色素量及び赤血球数)
7 肝機能検査(GOT、GPT、γ―GTP)
8 血中脂質検査(LDLコレステロール,HDLコレステロー ル、血清トリグリセライド)
9 血糖検査
10 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
11 心電図検査

<その他の健康診断>
・その他の健康診断については、診療所まで問い合わせをお願い致します。

【予防接種について】
・予防接種は、インフルエンザワクチンを除き原則予約制となります。
・予防接種の受付時間は以下の通りです。
   月曜日から土曜日 9:00~11:30 
   月・火・水・木  14:00~16:00 
〇肺炎球菌ワクチン
 <松戸市在住の方>
  ・今年度、満65歳になる方は、松戸市から接種券が送られてきます。
   接種時に接種券をお持ちいただければ2.500円で接種ができます。
  ・満66歳以上になる方は、松戸市に予診票の申し込みを行ってください。
   接種時に接種券をお持ちいただければ2,500円で接種ができます。
※詳しくはこちらをご参照ください(松戸市ホ-ムペ-ジ)
https://www.city.matsudo.chiba.jp/matsudodeikiiki/mokuteki/yobo_kenko/koureisyahaienn.html
 <流山市・柏市在住の方>
  ・各市より対象の方は、接種券が郵送されてきます。接種時に接種券をお持ちいただければ助成が利用できます。

※1回目の肺炎球菌ワクチンを接種して5年以上経過しているおり、2回目の接種を希望している方は、相乗効果が期待できる「プレベナー(肺炎球菌ワクチン」をお勧めしております。
 金額:11,550円(消費税込み)

〇帯状疱疹ワクチン
【定期接種】

下記1から3を全て満たす方
  1. 接種当日に松戸市に住民登録がある方
  2. 原則、初めて接種を受ける方
    ※不活化ワクチンの1回目を定期接種の対象年齢となる前に接種した方が、不活化ワクチンの2回目接種を定期接種対象年齢にて実施した場合、2回目接種は定期接種として認められます。
  3. 下表(a)または(b)に該当する方

(a)対象となる生年月日 ※接種当日の年齢ではなく、年度年齢(生年月日)にあてはまる方は、誕生日を待たずに対象となります。

年度年齢 生年月日
65歳 昭和35年4月2日から昭和36年4月1日
70歳 昭和30年4月2日から昭和31年4月1日
75歳 昭和25年4月2日から昭和26年4月1日
80歳 昭和20年4月2日から昭和21年4月1日
85歳 昭和15年4月2日から昭和16年4月1日
90歳 昭和10年4月2日から昭和11年4月1日
95歳 昭和 5年4月2日から昭和 6年4月1日
100歳以上 大正15年4月1日以前

(b)対象年齢と条件 ※接種当日に下記年齢となっていて、条件を満たすことが必要です。

接種当日年齢 条件
60歳以上65歳未満 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫障害があり、身体障害者手帳1級相当の方(要申込み)

□ビゲン(生ワクチン) 接種回数1回  金額:2,500円(税込み)
□シングリックス(不活化ワクチン) 接種回数2回 金額:1回6,500円(税込み)×2回

※詳しくはこちらをご参照ください(松戸市ホ-ムペ-ジ)
https://www.city.matsudo.chiba.jp/iryoutoshi/healthcare/adult_vaccination/taijyouhousin.html#cms01A37

【任意接種】

  1. 接種当日に松戸市に住民登録がある方
  2. 原則、初めて接種を受ける方
    ※不活化ワクチンの1回目を対象年齢となる前に接種した方が、不活化ワクチンの2回目接種を対象年齢にて実施した場合、2回目接種は任意接種助成の対象として認められます。
  3. 接種当日50歳・55歳・60歳である方
  4. 下記生年月日に該当する方
接種当日年齢 生年月日
50歳 昭和50年4月2日から昭和51年4月1日
55歳 昭和45年4月2日から昭和46年4月1日
60歳 昭和40年4月2日から昭和41年4月1日

対象となる生年月日 ※記載の生年月日に該当し、3のとおり接種当日に対象年齢に達している方が対象となります。

□ビゲン(生ワクチン) 接種回数1回  金額:5,150円(税込み)
□シングリックス(不活化ワクチン) 接種回数2回 金額:1回17,000円(税込み)×2回

※詳しくはこちらをご参照ください(松戸市ホ-ムペ-ジ)
https://www.city.matsudo.chiba.jp/iryoutoshi/healthcare/adult_vaccination/taijyouhousin.html#cms07692

〇子宮頸がんワクチン
※子宮頸がんワクチンの接種は月曜日・午前、第4火曜日16:30~18:00、木曜日・午前・午後になります。
対象者(9価HPVワクチン対象外)
 以下の要件をすべて満たす方

令和4年4月1日時点で松戸市に住民登録がある
平成9年4月2日から平成17年4月1日までの間に生まれた女性
16歳となる日の属する年度の末日までに、HPVワクチン(2価・4価)を3回接種していない
17歳となる日の属する年度の初日から令和4年3月31日までの間にHPVワクチン(2価・4価)を接種し、実費を負担した
※詳しくはこちらをご参照ください(松戸市ホ-ムペ-ジ)
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/kosodatenavi/shussanshitara/yobousessyu/sikyukeigan.html

〇その他予防接種

おたふく5,500円
麻疹6,600円
風疹6,600円
風疹・麻疹混合(MRワクチン)11,000円
A型肝炎7,700円
B型肝炎4,400円
沈降破傷風3,300円
肺炎球菌 ニュ-モバックス8,250円
肺炎球菌 プレベナー11,550円

新松戸の駅から、歩いて2分。東葛病院設立前の1981年に開所しました。
市内に多くの病院、医院がある中で唯一の民主的診療所としてスタートを切りました。

かぜ・腹痛から内科の慢性疾患まで、また松戸市の基本健康診査を中心に各種健診、各種予防注射、訪問診療、居宅介護支援の相談―と、地域患者さんの要求を大切に、広くきめ細かな対応に心がけています。

相談の内容も医療、介護、福祉、生活と多岐にわたっています。
複雑な検査、治療が必要な時は、患者さんの希望最優先に東葛病院や地域の専門病院、医院を紹介。地域の医療連携がスムーズです。

同ビル内には新松戸診療所歯科、新松戸メンタルクリニック(精神科、神経科)、たんぽぽ訪問看護ステーション新松戸出張所があり、こうした医療、福祉事業所との連携も適時とり、『かかりつけ医』としての相談窓口機能も充分発揮しています。

常磐線・千代田線、武蔵野線で通勤する人達からは「何かあったら新松戸診へ」という声が、聞かれます。

診療のご案内

受付時間
午前
9:00~12:00
午後
14:00~16:30
夜間外来は第2火曜日のみ
  • 定期往診致します。ご相談下さい
  • 金曜日午後・土曜日午後・日曜・祝日 休診
  • 松戸市基本健診健康診査受託医療機関
  • 健康診断は完全予約制です。
  • 火曜午前・水曜午後は東京医科歯科大学の医師による「リウマチ・膠原病専門外来」も行っています。

アクセス

〒270-0034 千葉県松戸市新松戸4-2-2 エスエフ新松戸ビル1F
TEL:047-343-9271 FAX:047-343-9278

  • JR武蔵野線・常磐線 新松戸駅:徒歩3分
  • 流鉄流山電鉄 幸谷駅:徒歩3分

駐車場(案内はこちら

このページのトップへ