外来受診のご案内

体制 理学療法(PT) 作業療法(OT) 言語聴覚療法(ST) 特徴 PT・OT・ST募集

 

言語聴覚療法 (ST : Speech‐language‐hearing Therapy)

脳血管障害や神経疾患などの原因により生じる、コミュニケーションの障害やお食事に関する障害に対し、機能の維持・改善、代償手段の獲得をめざします。コミュニケーションの障害では、ことばがうまく話せない・わからない(失語症)、呂律が回らない(構音障害)などの他、記憶や物を考える機能(記憶障害・注意障害・遂行機能障害等の高次脳機能障害)などでお困りの方、お食事の障害では、噛めない・飲み込めない・ムセる等(嚥下障害)でお困りの方を対象としています。また、当院退院後の患者様に対し、外来・通所・訪問でのリハビリの継続も行っており、在宅生活のフォローアップも大切にしています。

ST言語

《コミュニケーション練習(言語訓練)》
ことばが思い出しにくい・思い通りに話せない、何を言われているのかよく理解が出来ない、といった話したり聞いたりすることに加え、文字を書いたり読んだりといったコミュニケーションの練習を行います。

ST構音

《声・発音の練習(発声・構音訓練)》
呂律がうまく回らない方に対し、唇や舌の運動やその適切な使い方、声の出し方や実際に文章を音読したりといった訓練を行います。

ST嚥下

《飲み込みの練習(嚥下訓練)》
食べる楽しみを取り戻すために、口・舌を動かす練習や嚥下訓練食を用いて段階的に食べる練習を行います。患者様一人一人に応じたお食事の提案をしています。また、必要に応じてVF(嚥下造影検査)を行い、より詳細な評価をすることが出来ます。のどを動かす筋肉への治療法として電気刺激療法も取り入れています。

 

 

このページのトップへ戻る